著者/ローレンス・ストーン/北本正章
結婚観、性意識、夫婦・親子の情愛、子育てと教育など、家族をめぐる諸問題の社会史的起源を、近代以後の経済、宗教倫理、生活意識、文化の諸相に探る。
出版社:勁草書房
発売日:1991年07月
価格:6270円
商品ページ
著者/丁玲
発売日:2004年10月
著者/八木 貴史
発売日:
著者/野田 順子
著者/虎岡成竜/虎岡瑠璃
25歳、という年齢ーここから新しい人生が始まるという事は、意外に知られていません。20代は長く感じられます。この20代の中間点に、実は意味があるのです。もっと自由な心でもっと愛に溢れて生きたい。人生の分岐点に立つあなたの運命を開く本。悲しみや悩みを解き放ち幸福への扉を開ける鍵、それが「心の力」です。
発売日:1988年10月
著者/深川 和利/稲葉 健太郎
発売日:2017年12月21日頃
著者/高原 浩
発達障害のある子どもたちの支援から得た実際のエピソードを元に、より具体的なトラブルとその解決方法がわかります。
発売日:2022年08月18日頃
著者/小野貴也
日本には障害や難病のため就労に何らかの課題を抱え、無職、低賃金、不安定な就労環境等の状態になっている、いわゆる「就労困難者」が約一五〇〇万人存在する。その多くがきちんとした給料や、自己肯定感を高めるやりがいを得ることができていない。長年解決されない問題だ。一方、少子高齢化に伴う労働人口の減少はテクノ...
発売日:2023年01月18日頃
著者/佐藤 聡美
発売日:2021年12月02日頃
著者/日本労働法学会
発売日:2014年10月20日頃
著者/平岡 公一/三輪 建二
格差と貧困の問題へのあらたな視点。所得格差の拡大や貧困層の増加などにより変貌をとげつつある日本社会の実態に、社会階層論、社会意識論、教育史、生涯学習論、社会政策論などからアプローチする。格差の諸相にせまり、解決に向けた政策のあり方を論じる。
発売日:2013年03月25日頃
著者/社会政策学会
「ワークフェア」の議論をもとに2つの領域の関係を再検討する。国内外の施策や理念から課題にせまり、展望を示す。
発売日:2006年09月
著者/全国社会就労センター協議会
発売日:2015年05月
著者/日本労働社会学会
発売日:2016年01月
著者/原清治
発売日:2009年09月
著者/高齢者福祉雇用研究会
発売日:1982年10月
著者/武田幸治/手塚直樹
発売日:1991年07月01日頃
著者/教学社編集部
発売日:2023年08月01日
発売日:2023年07月26日
発売日:2022年07月28日頃
著者/森政弘/上出寛子
科学者が仏教を学ぶことの意味とはー。その答えがここにある!ロボット研究の第一人者と気鋭の心理学研究者が、仏教について交わした電子メールによる往復書簡。約600通をもとに抽出し凝縮された厖大な「知の軌跡」が、知覚・認識・存在・論理という人間の本質にかかわる諸問題を解き明かす。
発売日:2018年06月26日頃