著者/ロブ・デサール/スーザン・L. パーキンズ
マイクロバイオームの世界ーーあなたの中と表面と周りにいる何兆もの微生物たち
人間の体表や体内に棲む何兆もの微生物が形成する群集=マイクロバイオームについて、しっかり学びたい人のための基本書。生命とは何かという根本的議論から、マイクロバイオームとは何か、それが人間の生活や健康にどう影響するのかまで、進化理論や細菌学の歴史をひもときながら、最新の分子生物学の成果を踏まえ、豊富なイラストと共にわかりやすく解説する。
類似する本一覧
著者/羽生 善治
羽生善治の将棋の教科書・実戦篇ーー戦いの絶対感覚
実戦における「羽生のテーマ」を、序盤、中盤、終盤に分けて徹底解説。初心者の時には自由に手が選べたのに、手が解ってくるにつれ迷いが生じるのはなぜか?
発売日:2015年02月27日頃
著者/オリンピック文化遺産財団/児島 修
写真で見る 近代オリンピック 栄光の歴史ーーより速く、より高く、より強く
1896年アテネ大会〜東京大会決定の瞬間までを200点以上の公式写真、文書とともに振り返る近代オリンピックのヒストリー・ブック!
発売日:2021年03月22日頃
著者/藤川里絵
世界一楽しい!会社四季報の読み方
会社の決算書が読めなくても「10倍儲かる株」がわかる!記事の中に隠されたキーワードから儲かる株を読み解く。四季報オンライン人気コラムニストによる画期的四季報投資術。
発売日:2022年04月05日頃
著者/樋口健二
慟哭の日本戦後史ーーある報道写真家の六十年
樋口健二自伝。公害、原発被曝労働、自然破壊ー戦争と経済成長に蹂躙された人びとを、地を這う視線で記録し続けた60年。
発売日:2021年06月25日頃
著者/谷川俊太郎/瀬崎圭二
谷川俊太郎 私のテレビドラマの世界ー『あなたは誰でしょう』
「ドラマはわれわれの日常の中にある」-テレビドラマ黎明期に力強く刻まれた、谷川俊太郎による数々の人間劇。書き下ろし巻頭文「確かな幻」、録り下ろしインタビュー「テレビドラマをつくっていた頃」を収録。
発売日:2020年03月31日頃
著者/青野照市
将棋・棋士の素顔ーー知られざる千駄ヶ谷の魔境
「私より弱い人の記録係は、やりたくありません」当時はまだ奨励会員だった芹沢博文九段の言葉です。いまでは考えられない話ですが、昭和の時代にはこういった個性的な棋士がたくさんいました。本書は青野照市九段が大山時代から現代まで、棋士や将棋界のことについて語った本です。現在、五冠となった藤井聡太竜王の話には...
発売日:2022年06月23日頃
著者/佐藤 大輔/和知 徳磨
BERT入門ーープロ集団に学ぶ新世代の自然言語処理
BERTの登場により、自然言語処理(NLP)におけるAIのビジネス適用が劇的に進展し、続々と新しい技術が生まれています。主流となったBERTをきちんと理解すれば、新世代のNLPにキャッチアップできます。本書では、技術開発はもちろん実務経験も豊富なNLPの専門家集団が、Attention機構、Tran...
発売日:2022年08月05日頃
著者/あつあつパン教室 鈴木あつこ
ざっくりだから、手軽でかんたん。 世界一作りやすい本格おうちパン
毎日食べたい食パン生地のパン、シンプル&おいしいハード系生地のパン、バターがじゅわー!デニッシュ風生地のパン。かんたんな生地の作り方、1つだけでだれでも焼けます!超使える!パン専用型紙つき。
発売日:2021年10月27日頃
著者/森政弘/上出寛子
ロボット工学と仏教ーーAI時代の科学の限界と可能性
科学者が仏教を学ぶことの意味とはー。その答えがここにある!ロボット研究の第一人者と気鋭の心理学研究者が、仏教について交わした電子メールによる往復書簡。約600通をもとに抽出し凝縮された厖大な「知の軌跡」が、知覚・認識・存在・論理という人間の本質にかかわる諸問題を解き明かす。
発売日:2018年06月26日頃